酵素玄米を召し上がり、その食感や味わいや その後の体調の変化を実感されて、気に入ってくださる方が増えています。ありがたい限りです^^

酵素玄米のお持ち帰りのサービスをしているのですが、一度にたくさん買われる方が増えており、よく聞かれる質問をここにまとめました。
Q.酵素玄米は電子レンジで温めてもいいですか?
A.あまりおすすめしておりません。少々面倒ですが蒸し器やセイロで温めるか、湯煎で温めてください。またはご自宅の炊飯ジャーの保温モードで温めてください。
電子レンジはマイクロ波によって水分子を振動させて発熱させる調理器です。
そのマイクロ波は、酵素の分子構造も破壊してしまう可能性が高いことから、あまりおすすめをしておりません。
しかし、「絶対にダメ」というわけではなく、急いでいる時や時間が無い場合には、仕方がないと思います。
Q.酵素玄米は小さな子供やお年寄りでも食べられますか?
A.通常の玄米よりも消化吸収がよく、胃腸にもやさしいので安心してお召し上がりいただけます。また、おかゆや離乳食にもおすすめしております。
お子様は意外と自分自身で食べる量や、酵素玄米を食べたいか(必要か)が自分で判断できるので食べる子はごはん1膳分ペロリと食べる子も珍しく有りません(個人差はどうしてもあります。)
Q.酵素玄米はどのくらい持ちますか?
A.購入してからその日のうちに食べない場合、保管したい場合は保温ジャー(炊飯器の保温モード)で保温して2日~3日以内を目安にお召し上がり下さい。
量にもよりますが、少なくなるほど固くなっていきます。余った場合は1食ずつ冷凍して下さい。
★1升(10合)を購入された方は、専用の保温ジャーで1週間を目処に食べきることをおすすめしています。
Q.長岡式酵素玄米と何が違うの??
A.当店では長く、長岡式酵素玄米を炊いておりましたが、原料の小豆を、黒千石大豆に変更したため、「長岡式」と呼べません。炊き方や保温の仕方などの原則は長岡式酵素健康の会・太陽の家と同じです。
当店の酵素玄米は
・自然栽培の玄米(有機JAS認証 新十津川・妹背牛など)
・自然栽培の黒千石大豆(新十津川・高山農園)
・天日塩(サンナトリウム/太陽の家)
炊く際に一番大切なお水は素粒水(浄水器の水)を使用して炊き上げます。
テイクアウトは
1食(150g)300円〜
1升(3kg)6,000円 (税別)
で提供しています。10パック以上お買い求めの場合は事前にお電話でご予約下さい。
011−211−6145
また、保管容器やタッパなどお持ちいただければ30円引きといたします。
レジ袋削減にもどうぞご協力下さいませ。
皆様の暮らしの健康に少しでも酵素玄米がお役に立ちますように。