2019.06.06[7/28 Dinnerイベント]スウェーデンのオーガニック事情とマクロビオティック
古い建物や家具デザインを始め、大切に使い続ける文化のヨーロッパ。しかしその中でも新しい進化をしているのが食文化です。
日本は美食や世界中のトレンド食を追求するのに比べ、スウェーデンでは環境に配慮した食材や動物愛護、健康志向な食文化を追求しているところが多いようです。
国策に「完全菜食国家」を掲げるスウェーデンでは
肉食が環境に大きな負荷を与えているとして、Vegan(ヴィーガン・完全菜食主義)が増えています。
そんな気になるスウェーデンで、マクロビオティックの料理教室に3ヶ月滞在していた日本人、廣田さんが現地の写真と一緒に、スウェーデンの食事情やマーケットのお話をしてくださいます。
ワインを飲みながら、北欧料理を食べながら一緒にお話を聞きませんか?さらに廣田さん特製のスウェーデンのお菓子も提供します!!
■おはなし会+Veganディナー付き/5,000円
事前決済 https://paymo.life/shops/0ab8964b14/j4Ikal6wm2
■学割:3,000円
事前決済 https://paymo.life/shops/0ab8964b14/N6KUpuE5ji
ドリンク別
食べながら、飲みながら、ぜひ一緒に廣田さんを囲みましょう☆
お申込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/86aae6b2624049
スピーカー
廣田 直樹(ひろたなおき)
大阪生まれ。大学時代乗馬に明け暮れたにもかかわらずバブルに乗じて百貨店に就職。その後業界に行き詰まりを感じて離職し、タイミングよく両親の営む焼き菓子店を手伝うところから食を仕事とすることに目覚める。アレルギーのお客様との接客を通じてマクロビオティックの世界に関心を持ち、閉店と同時に正食協会へ転身。小売業の経験を生かしてムソー直営店舗の仕事に携わる。途中一旦離職しマクロビオティックケーキの修行へ進むが、正食協会のスイーツ教室開催などがきっかけで再び直営店舗業務へ復帰。東京新店舗立ち上げ、ベーカリー事業立ち上げなどを経験し、さらに食に対する見聞を広めようと退職。スウェーデンにあるマクロビ料理教室の手伝いを通じて西洋マクロビオティックを学ぶ。帰国後はケーキ屋の再建を目指して「マクロビオティックへやさしく導くための誰にでも親しみやすいスイーツ」を新事業軸として準備中。ちなみに趣味は乗馬と登山、2019年は富士山踏破が目標。